2013年11月25日月曜日

産業祭


11月23日土曜日、田野町ふれあいセンターにて産業祭が行われました。朝8時からという早い開場時間にもかかわらず大勢の方々が来場され、様々なイベントや買い物を楽しんでいました。町内の学校や幼稚園からのブースをはじめ、各団体の食べ物やお土産物・がん検診や園芸関係や禁煙相談コーナーなど多種多様で見どころの多い出し物がたくさん並んでいました。さらに田野中学校の吹奏楽部や烈士太鼓「燦」の演奏も行われ、田野町を象徴するイベントとなりました。毎年恒例の「はしけん大会」も開催され、楽しくお酒を呑みつつも対決は白熱しましたが団体の部では「サフラン」さんが、個人の部では「西山重仁」さんが優勝し商品をゲット!終始盛り上がりの絶えなかった産業祭は今年も大成功でした。来年はどんな出し物・イベントがあるのか今から楽しみでなりません。

2013年11月6日水曜日

町民運動会

 イベント報告致します!



 11月3日日曜日、田野小学校にて町民運動会が行われました。それぞれの地区が年齢を越えた素晴らしいチームワークで競技に臨み、僅差で芝・北町地区が見事優勝しました。当日は少し天気が悪く、小雨がちらつく事もありましたがそんなことはどこ吹く風で各々のポテンシャルをいかんなく発揮していました。競技だけではなく応援もかなり力を入れている地区もあり、特に準優勝に輝いた新町地区の仮装応援はとても印象的で会場を盛り上げていました。最後までケガ人も出ず、全員が楽しく協議を終えられて本当に良かったです。


2013年11月1日金曜日

マラソン交流大会in梼原町


    おはようございます!こんかいは功績報告です!

 10月27日、梼原町にてねんりんピックのマラソン大会が行われました。田野町淌涛の西山利彦さん(61歳)は3km男性の部に出場し、タイム9分49秒で第3位に入賞しました。  
毎日のトレーニングの賜物と語ってくださり、早く走ろうとせず、自分の能力の範囲内で無理をしない事がトレーニングを続けるコツだそうです。
そんな西山さんは、ご自身がトレーニングコーチをされている田野町の市町村駅伝のチームで良い成績を残す事、そしてマラソンというスポーツを地域全体にもっと普及させていくことを次なる目標とし、日々励んでいます。
今後の西山さんの活躍によって、マラソンというスポーツが地域だけでなく、県内でも盛り上がりを見せる日はそう遠くないかもしれません。


2013年10月22日火曜日

ねんりんピック2013in高知

 
 イベント告知です!
 10月26日(土)~28日(月)にかけて、田野町結いの岡ドームにて「ねんりんピック2013in高知~バウンドテニス」が行われます。
 みなさんお誘い合わせのうえ、ぜひご観覧にお越しください!





 
 写真はねんりんピック2012宮城大会での閉会式です。翌年の開催地である高知に大会旗が託されました!

2013年10月13日日曜日

第39回芸能祭

 10月13日日曜日、ふれあいセンター・イベントホールにて、第39回田野町芸能祭が行われ、たくさんの方々が来場されました。今回は計10組の団体が参加し、それぞれが独創的な演奏・演技で会場を魅了していました。どの団体も日頃の練習の成果を十二分に発揮し、会場から何度も拍手が送られていました。毎年行われているこの芸能祭も、来年で節目の40回目を迎えます。今年以上に団体の参加数も来場者数も増え、記憶に残る芸能祭にしていただきたいですね。


2013年10月11日金曜日

第9回「みんな集まれ」わくわく百歳体操大会

 イベント報告します!

 10月10日介護予防活動の活性化・健康づくりの普及を願い、第9回『みんな集まれ』わくわく百歳体操大会が、田野町ふれあいセンターで開催されました。
 各地区で行われている「いきいき百歳体操」を中心とした介護予防活動のほか、お互いの情報交換や栄養学・環境問題・防災対策等、地域に根差した活動に各地区のみなさんが参加されました。
 体力測定(血圧・握力・5m歩行・開脚片足立ち)や安芸市出身の歯科衛生士の岩佐さんを講師にお招きし、口腔ケアーの知識や予防方法など健康管理のアドバイスをいただき、介護予防活動にふさわしい大会となりました。
 たくさんのご参加ありがとうございました。


2013年9月9日月曜日

敬老会

 みなさんこんにちわ!今回もイベント報告です!



 9月8日日曜日、ふれあいセンター・イベントホールにて敬老会が開催されました(協力:四国部品株式会社)。今年度に白寿・米寿を迎えられる方々には記念品が贈呈され、その後田野小学校の児童による敬老作文の発表があり、恥ずかしそうに発表するその可愛らしい姿に来場された方々の気分も和んでいる様子でした。式典終了後はお弁当とお茶・お酒を召し上がっていただきながら、田野町の子どもたちによるアトラクションを楽しんでいただきました。中でも田野中学校の吹奏楽部の「美空ひばりメドレー」や「燦」きっずによる和太鼓演奏の際には一旦お箸を止められる方が多く、舞台に見入っている様子でした。


2013年9月5日木曜日

製塩体験施設オープンセレモニー


 9月5日木曜日、田野町完全天日塩製塩体験施設にてオープンセレモニーが行われました。安岡町長と管理者である佐藤京二郎さんの挨拶・テープカットがあり、その後製塩ハウスを内覧させて頂きました。ハウス内は気温60度とかなりの熱気で参加された方々も「サウナみたいや」とかなり暑そうにされていました。内覧が終了すると、管理棟では天日塩を使用した手作りのアイスクリーム・シャーベット・お菓子などが参加された方々に用意されており、当日の猛暑もあって特にアイスクリームとシャーベットは大好評でした。施設が実際にオープンするのは9月7日の土曜日で、現在は研修生を募集しており、1カ月間天日塩の製塩やその販売に携わることができます。

2013年8月21日水曜日

ーワo(≧∇≦o) みんなの夏祭りin田野 2013 (o≧∇≦)oワー

ご無沙汰しています。田野町教育委員会 広報担当でございます。
長らく更新が途絶えてしまって申し訳ありませんでした(;´Д`A ```


今日は久々の更新ということで、先日行われました『みんなの夏祭り 2013』について
報告したいと思います。





 815日木曜日、田野町の一大イベントである『みんなの夏祭り 2013』が開催され

ました。今年は田野駅屋10周年記念イベントにて司会を務められた淀屋満月さんをは

じめよさこい祭りで最優勝にあたるよさこい大賞を受賞された『ほにや』、そして特

別ゲストとしてドリフターズでおなじみの仲本工事さんと妻で高知出身アーティスト

の三代純歌さんらをお招きし、夏祭りを大いに盛り上げて頂きました。開催合図の煙

火の音が町内に鳴り響くと同時に鳴子踊りがスタートし、ふれあい広場に鳴子の音を

響かせてくれました。開会式には10人の幼稚園児が今年も元気に開会宣言をしてくれ

ました。開会式後のもち投げでは例年以上の活気をみせ、「こっちにもほおって!」

「もっと投げて!」と会場をヒートアップさせていました。熱気も冷め止まぬうちに

次は烈士太鼓「燦」による太鼓演奏です。太鼓の力強い音色や心地よいリズムが腹底

から響き「せいやっ!」と勇ましい声をあげながら迫力のある動きで見る人を楽しま

せてくれました。燦による太鼓演奏を見終わった後は毎年恒例となった田野よさこい

ソーランです。今回も幼稚園児から中学生までがよさこいソーランに参加し、豪快に

たなびく大漁旗をバックに躍動感のある力強い動きで、暑い中練習をしてきた成果を

発揮していました。 

 今年のカラオケ大会では10組が出場し、声量や盛り上げ度、歌唱力などを競い合い

した。優勝者は鬼束ちひろの『月光』を歌われた佐藤さんが見事選ばれました。そ

後、「ほにや」のすばらしいよさこいや仲本工事さん・三代純歌さんでのデュエッ

ライブなどが行われ舞台を華やかに彩ってくれました。イベントの最後は待ちに待

た田野商工業振興会主催によるわくわく抽選会があり、洗濯機や自動掃除機、自転

など数多くの豪華な景品の抽選に、会場は大にぎわいで終了しました。












ゲストMCとして出演して頂いた、淀屋 満月(よどや まんげつ)さん。
10分ほどご自身の芸を披露して頂きました。中国ゴマという糸のついた棒2本と
砂時計のような形をした独楽を使って行う曲芸です。日本ではそこまでやられている
イメージがありませんが、技がキレイに決まった時の興奮は今でも忘れられません。

















よさこいで大賞を受賞された『ほにや』のみなさんです。
大賞に輝いた踊りを一目見ようと多くのお客さんでにぎわいました。
祭りを盛り上げてくれたほにやの皆さんには感謝してもしきれません。







特別ゲストの仲本工事さんと奥さんの三代純歌さん。
懐かしいドリフでの思い出や二人の出会いを語って頂き大変楽しい時間でした。






2013年8月16日金曜日

大野盆踊り

 おはようございます!今回もイベント報告です!



 8月14日水曜日、田野町大野にある大野倶楽部にて盆踊りが行われました。この盆踊りは大野で古くから続く大変伝統ある踊りとなっています。はじめに子ども達が鳴子を片手によさこい踊りを披露しました。小学生より小さな子ども達がおぼつかない足取りで鳴子を一生懸命振りながら踊っている姿は本当に愛嬌があり、大人たちにも大盛況でした。よさこいが一段落した後は、待望の大野盆踊りがはじまりました。安岡眞太郎(しんたろう)さんの歌に合わせ10数名の踊り手たちが円形状に並び踊り始めました。曲に合わせながらゆるやかに踊る仕草は今までに見たことのない動きで印象深く、とても新鮮でした。町会議員で副議長を務めている坂本勝利(さかもと かつとし)氏は、「伝統ある踊りということでこれからも残していきたいが、教える側も高齢になった上若い子も年々減っているためなかなか難しい。私らの代で途絶えるようなことがないよう、できる限り努力していきたい思っています。」と語り、田野町の貴重な文化として残していく意欲を表明していました。




2013年7月8日月曜日

田野駅屋10周年イベント



 おはようございます!イベント報告致します!!



 7月6日、7日の2日間、田野駅屋の10周年を記念したイベントが開催されました。
 6日の前夜祭では、田野駅高架下でシャモ鍋やすりみ天をつまみに生ビールが堪能できるビアガーデン、自由参加のカラオケ大会、ベリーダンスショーが行われました。
 7日は天気が心配されていましたが、晴れ間が多くみえ、無事に本祭を迎えることができました。田野町だけではなく、中芸地区の名産を販売する出店が並ぶほか、烈士太鼓燦きっずによる演奏、もち投げ、田野町産じゃがいもの詰め放題、お楽しみ抽選会、ごめん・なはり線クイズやキャラクターショー、スーパーバンドのライブなど様々な催しがあり、来場者を楽しませていました。
 じゃがいもの詰め放題では、ハート型など変わった形のじゃがいもを発見して喜ぶ参加者の姿や、1つでも多くのじゃがいもを袋に詰めようと試行錯誤している姿が多く見られました。
 ごめん・なはり線クイズではマニアックで難しい問題も出題され、参加者は頭を悩ませ、キャラクターショーでは田野いしん君やなはりこちゃんといったお馴染みのキャラクターが歌ったり踊ったりと会場を盛り上げていました。
 10周年の記念ということだけではなく、これからも皆で力を合わせて頑張っていこうという意気込みも感じられるイベントになったのではないでしょうか


2013年6月25日火曜日

町内一斉清掃

 おはようございます!今回もイベント報告致します!



 6月23日日曜日、毎年恒例の田野町一斉清掃が行われました。今年も多くの地域住民の方にご参加頂き、午前7時から各地区の担当地域にて草刈り・ごみ拾いなどを行い、田野町の美化活動に努めました。
また地域によっては小中学生の参加も多くみられ、おじいちゃんおばあちゃん達と楽しげな会話を交えながら仲良く作業する場面もありました。海岸近くでごみ拾いをしていた子は「眠いけど、きれいにせないかんきがんばる!」と田野町を少しでもキレイな町にしようと眠さと闘いながらも一生懸命に作業をしていました。




2013年6月4日火曜日

総合防災訓練

 今回もイベントの報告をします!




 6月2日、南海トラフ巨大地震を想定した総合防災訓練が奈半利町緑地公園にて行われました。県東部の9自治体や警察・消防・自衛隊など90機関の約1300人が参加し、『防災・減災』の必要性を改めて再認識しました。会場では倒壊した家屋、横転した車など地震発生後の状況を模したような設営が行われており、チェーンソーやハンマーなどを使用して家屋から人を救出する訓練や足場の悪い道をオフロードバイクで救援に向かう訓練など様々な内容で実施されました。また漁港では、津波によって沖へ流された人をヘリなどから救助する海上訓練も行われ、自衛隊の輸送ヘリや輸送艦、ホバークラフトなど日常では見ることのできない機体を一目見ようと多くの人で賑わいました。防災訓練の見学に訪れてきていた方は「今年初めて見学しましたが、やはり訓練は訓練です。実際に起こったらこんなに都合よく進まないはず。救助する側される側がもっと意識を高めて今後も継続的に行っていってほしい。」と内容に不満はあったものの訓練に対しては前向きな姿勢を示していました。


2013年5月27日月曜日

第11回田野しくゆっくり歩こう会

 おはようございます☆今回は写真はありませんがイベント報告します!




 健康意識の向上と明るい町づくりを目指している「ひまわり会(田野町健康づくり推進会)」が5月26日、「ゆっくり歩こう会」を開催しました。
 「ゆっくり歩こう会」とは、自然に触れ合いながら企画されたコースをウォーキングし、参加者相互の親睦を深めることを目的に開催されており、本年度で11回目を迎えました。
 ひまわり会では「ゆっくり歩こう会」の開催の他、町内で実施される健康診査への協力、介護予防を目的としている百歳体操大会の開催といった健康づくりに関する活動も行っています。



2013年5月22日水曜日

★☆★小学校行事報告★☆★

こんにちは、田野町教育委員会 広報でございます。



5月も半分が過ぎ、だいぶ暖かくなりましたね。私の家では
つい先日あまりの暑さに耐えきれず扇風機を出しました。
お風呂上りに風に当たりながらお酒をグイッとやるのが
たまらない季節になったなぁとしみじみ思います。



さて今日は、今週行われた小学校行事についての報告を
したいと思います。




『大学生との交流体験(プール掃除)』




 520日月曜日、田野小学生と大学生による交流体験およびプール清掃が行われました。

今年度は高知大学教育学部より22名の大学生が参加し、午前中には1~3年生、4~6年生に分

かれ体育館にてレクリエーションを行い、子どもたちとの交流を深めました。低学年生と

行ったじゃんけん列車では大学生と真剣勝負をし、白熱した戦いを繰り広げていました。

見事優勝した小学3年生の男の子は「お兄ちゃんらぁに勝てたきめっちゃ嬉しい!」と喜び

の声をあげ、楽しいレクリエーションの時間を満喫していました。レクリエーション後の

給食の時間には各クラスに数名の大学生を振り分け、子どもたちとの雑談を交えながら美

味しい給食を食べていました。大学生との話が弾み、手が止まりがちになってしまい先生

に怒られる場面もありましたが、みんな楽しく食事をすることができていました。

 午後からは56年生と一緒にプールの清掃が行われました。日差しが強い時もあり大変

な作業でしたが、大学生と水を掛け合ったり競争したりと、無邪気にはしゃぎながら楽し

く作業を行えていました。












































『自転車安全教室』



 522日水曜日、田野小学校にて1年生、2年生を対象に自転車安全教室が行われました。

交通安全教室と同様に安芸警察署交通課から2名の警察官にお越し頂き、子どもたちに丁寧

に指導して頂きました。安全教室では道路を走る際のルールやマナー、交差点で必ず守ら

なければならない事などを指導して頂き、自転車に乗って走ることの危険性を改めて学ん

でいました。また一般道を模したコース・8の字コース・スラローム(ジグザグ)コースの3

類を用意し、ルールやマナーだけではなく自転車の基礎的な運転技術も向上できるように

指導して頂きました。終わりの挨拶の時、子どもたちは「楽しかった!」、「ジグザグの

とこが難しかった!」と思い思いに感想を述べ、警察官や交通指導員の方に感謝の思いを

伝えていました。

























2013年5月8日水曜日

田野町ゴールデンウィーク特集&学校行事!!

ご無沙汰しています、広報担当です。


今日はブログタイトルにもありますが、ゴールデンウィーク中に開催されたイベントや学校行事について報告したいと思います。



【5月1日 水曜日】



桃山茶園にて田野中学生による一番茶摘みが行われました。

この行事は昔から行われており、田野中学校において歴史のある伝統的な行事

となっております。一番茶摘みでは、『一芯三葉』になっている葉を目安に一つ一つ手作業で行

い、各々決められたノルマを目標に作業していました。ノルマは1年生が1キロ、2年生が1,5キ

ロ、3年生が2キロとなっており、学年ごとに設定されています。茶摘み初体験の1年生たちは「これでえい

がやろうか?」とはじめはちょっと戸惑いながら作業していましたが、お昼前にはだいぶ慣れた様子で保護者

や先生たちと雑談も交えながら手際よく作業できていました。









老人会の方たちにも参加していただきました。








「先輩らぁに取られて全然残ってない・・」と見せてくれた紙袋。
たしかに少ないですね(/_<。)シクシク








かごいっぱいにお茶の葉がっ!いったい何キロあるんでしょう。




お昼前には学校からの差し入れでアイスを食べました。疲れた体に甘いものが
染み渡り、疲れも一気に吹き飛びましたねっ!





【5月1日~5月6日 GW】


5/1()5/6()GW6日間、県指定文化財である岡御殿および西の岡邸にてサツキ展が開催さ

れました。県内外合わせ約110名のお客様にご来場していただき、咲きはじめのサツキや古民具

など田野町にある文化や歴史を堪能していただきました。西の岡では初の試みである喫茶を開

き、手作りケーキや淹れ方にこだわったコーヒーなどを提供していました。






サツキ展の主役、サツキです。ちょっと時期が早いせいか花はまだ咲いてません。






香南市からお越しくださったお客様です。西の岡邸にて古民具の説明を
受けています。






こちらも西の岡邸にて撮影。馬路からお越しの方で、喫茶にてケーキセット
を食べています。






ちょっと暗いですが、縁側では心地よい風が通りついついお昼寝をしたくなってしまいます。





香川県からお越しいただいたお二人です。古い建物がお好きとのことで
こうした指定文化財を色々回られているそうです。






室戸市からお越しの方です。以前TVでこちらの岡御殿が紹介されていたのを
きっかけに興味を持ち今回のイベントに合わせてきたとの事でした。